2009年10月22日木曜日

孫と愛犬と靭公園のバラ園に行ってきました。(大阪市西区)


各国を代表するバラが美しさを競っていました。

                     ラフランス(フランス)

                結構有名なバラ園のようです。


                マダムカロリンテストウ(フランス)


                 ピンクピース(フランス)


                     ホワイトウイングス(アメリカ)

                ゴールデンメダイコン(ドイツ)

                     クリムソングローリー(ドイツ)

                     ロイヤルピリンセス(フランス)





















4 件のコメント:

endohsa さんのコメント...

このバラ園は知りませんでした。
紹介ありがとうございます。
いま我が家ではレインボウリバーという
蔓バラを挿芽して育てています。
四季咲きではないので、五月ごろ一度しか咲きませんが、すごくかわいらしい花が咲きます。
そのうち写真アップします。
バレリーナという種類に似ています。

匿名 さんのコメント...

靱公園には2年前に行ったことがあります。
バラは花の中でも撮影の難しいもののひとつです。
一輪のピンク
 色の鮮やかさが上手く表現出来てます。
白いバラ
 白色はトビが出てしまうのですが、上手く
 抑えてますね。
最後の作品が一番好きです。おしむらくは
左にある茎が邪魔していますね。
構図全体が決まっているのに残念です。
「ミスター初期設定」は返上ですね。(笑)

hiroyoko21 さんのコメント...

誤って、匿名投稿失礼しました。
上記投稿は私でした。

tadamasa0428 さんのコメント...

hiroyoko21さんへ
重くて大変ですが三脚に乗せて、何回も画面全体を確認して撮影しなければ駄目ですね。次回、この週末は日本を代表する花、「菊」に挑戦します。またご批評よろしく